
幅広いジャンルの求人が数多くある大手転職エージェントです。ただ、大手だけに
CAのノルマは過酷のようで、
レスポンスが遅いことが多いようです。書類審査では結果を数週間待たされる事が多く、
CA経由ではなく直接応募にした方が早いという意見もちらほら。書類審査等、あまりに返事を待たされるようでしたら考えた方がいいでしょう。CAの変更要請も可能です。ただ、転職バカの友達もdodaを使って転職していますが、友人いわくごく標準的なサービスだったということで、特に困ったところはなかったみたいです。ただ、やっぱりオールジャンルでの圧倒的な求人数という点はポイント高いです。
 
  | おすすめランク | 
  公開求人数 | 
  非公開求人数 | 
  対応地域 | 
 年収UP率 | 
 
 
        | 
  約44,200件 | 
  約87,300件 | 
  全国 | 
  非公開 | 
 
 
  | 雇用形態 | 
  得意職種 | 
  社員数 | 
  設立年月日 | 
  資本金 | 
  拠点数 | 
 
 
  | 派遣・正社員 | 
  オール・ジャンル | 
  3,120人 | 
  1989年6月15日 | 
  11億2700万 | 
  10 | 
 
 
転職エージェント系の会社にはノルマや労働環境等がハードな会社が多いのですが、
dodaもなかなか厳しい会社のようです(汗)
これが如実にCAの質に反映されてしまうのがこの業界の特徴なのですが、
dodaの場合3ヶ月間ノルマ不達成の場合はクビという噂もあるほどなので、
本当に厳しいのでしょう、、、
できれば転職バカ的にはマイナビ・type・パソナキャリア等の優良転職エージェントをおすすめしますが、
使う場合はCAの質を警戒した方がいいと思います。
CAの能力によってもかなり差は出ると思うので、
だめだと思ったら変更要請!それでもだめならあきらめてほかの業者を使いましょう。